|
|
便秘の定義 (2013/6/5)
便秘の定義とは、「自分で満足できる排便がない状態」となります。 口から食べた食物は胃や小腸で消化・吸収され、約6時間で大腸の入口である盲腸に達します。しかし便として体の外に出るまでには、24〜48時間もかかります。よって大腸の働きが弱くなると、便の出ない状態が続きます。 この状態が3日以上続いた場合を腸管移送時間遅延型便秘といいます。お腹は張っていきますが、直腸に便がないので便意をあまり感じません。 女性には「3日以上排便がなければ便秘と考える」人が多いのですが、これは勘違いです。良好な腸内環境であれば、排便は1日1回。食べたものの消化・排便までの時間は24時間が目安ですから。一般的なうんちの水分量は80%ですが、大腸に長時間とどまっているうんちからは、水分がどんどん吸収されていくので70%以下になり、硬くなってしまいます。硬くなると余計に腸内で動きにくくなり、どんどん溜まる・・・と悪循環に陥ってしまいます。
|
+ ご利用規約 + 会社概要 + 相互リンク + お支払い方法 + 代理募集 + よくある質問 + 精力剤関連情報 + |
漢方ストア Copyright ©2013-2024 www.kanpoustore.net |